11⽉23⽇(⽇‧祝)開催の「第33回福知⼭マラソン」では、
沿道でランナーを応援していただける「ランナー応援隊」を募集します!
みんなの声援が、ランナーの⼒になる!
笑顔と拍⼿、⾳楽やダンス…
あなたの応援で
福知⼭マラソンを盛り上げてみませんか?
ランナー応援隊とは?
市内外を問わず、福知⼭マラソンのコース沿道で、ランナーにエールを届ける団体(チーム)です。
学校、地域団体、企業、友⼈グループなど、誰でも参加OK!
応援の⽅法は⾃由!たとえば…
- 吹奏楽や太⿎でリズム応援
- チアダンスや旗振りでパフォーマンス
- のぼり旗‧横断幕でビジュアル応援
- 地元のみなさんの笑顔でおもてなし!
- ちびっ⼦の「がんばれー!」が最強のエールに!
応募要項
募集期間
令和7年9月30日(火) まで
対象
音楽、ダンス、パフォーマンスなど、ランナーや観客を盛り上げていただけるグループ(吹奏楽、和太鼓、合唱ダンス、YOSAKOI、チアリーディングなど)
開催日時
令和7年11月23日(日・祝)※雨天決行
午前10時00分から最後のランナーが通過するまで
- 応援場所によって時間が前後します。
応援場所‧時間
- 時間は前後する場合があります。
① | 三段池交差点 | (10:00~10:15) |
② | ⼤はらっぱ橋 | (10:00〜10:15) |
③ | 第11駐⾞場⼊⼝ | (10:00〜10:15) |
④ | 中朝市 | (10:00~10:20) |
⑤ | 中地蔵 | (10:00〜10:20) |
⑥ | 中公会室 | (10:00~10:30) |
⑦ | 庵我児童館 | (10:05〜10:35) |
⑧ | 猪崎河川敷⼊⼝ | (10:10〜10:35) |
⑨ | 城下折返し | (10:15〜10:40) |
⑩ | 御靈公園 | (10:15〜10:45) |
⑪ | 厚⽣会館 | (10:15〜10:45) |
⑫ | 京都銀⾏福知⼭⽀店前 | (10:15〜10:45) |
⑬ | 厄除神社 | (10:20〜10:50) |
⑭ | 池部堤防 | (10:35〜11:30) |
⑮ | プレミックアス福知⼭店付近 | (10:50〜12:30) |
⑯ | 河東公園先 | (10:55〜13:10) |
⑰ | ⼆箇下折り返し付近 | (11:20〜13:35) |
ランナー応援隊候補地
各地域の枠をクリックすると詳細図がPDFで開きます。

PDFはこちらからもダウンロードできます。
応募条件
- パフォーマンス内容
-
- 公序良俗に反しない内容であること
- マラソン大会の雰囲気にふさわしいものであること
- ランナーの走行に支障がない内容であること
- 機材・設備
-
- テントや椅子は事務局で用意しますが、特殊な機材が必要な場合は各自で御用意ください
注意事項
- ランナー応援隊の場所ついては内容・人数などを考慮し、申込者と主催者で相談して決定します
- 駐車場は限りがありますので乗り合わせに御協力ください
- 主催者は自己の不注意による怪我、楽器・機材等の損壊及び貴重品の紛失・盗難等の責任を負いかねますので御了承ください
- 主催者が撮影した写真や映像等は、新聞、テレビ、インターネット、募集広告等に掲載されることがあり、掲載権と肖像権は主催者に属します
- 政治活動や宗教的活動に関連するものや観客・参加者等に危険を及ぼすおそれのあるものは対象としません
応募⽅法
- 下記の応募フォームからお申し込みください。
- 申込⽤紙を福知⼭マラソン実⾏委員会までメール、FAX、または郵送してください。
-
お申し込み先
福知山マラソン実行委員会事務局
〒620-8501
京都府福知山市字内記13番地の1
福知山市市民生活部文化・スポーツ振興室内TEL.0773-24-3031
FAX.0773-23-6537