エントリー
RUNNET(インターネットエントリー)
申込期間2021年10月8日(金)~2021年11月3日(水・祝)
下の「エントリー」ボタンをクリックし、指示に従ってお申し込みください。エントリー開始日時になると、エントリー入口画面の「開催日」の右側に青色の「エントリー」ボタンが表示され、申し込みができるようになります。参加料のお支払方法は、お申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、ATMなど)。
- ※ エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
- ※ すでにRUNNETの会員の方は登録不要です。住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」でご確認ください。
- ※ エントリー手数料:4,000円まで220円、4,001円以上5.5%(税込)
- ※ 事前にエントリー説明をお読みください。
参加方法
- Step1RUNNETから「2021 FUKUCHIYAMA MARATHON ONLINE」にお申し込みください。
- エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
- Step2GPSトレーニングアプリ「TATTA」をダウンロードしてください。
-
ダウンロードはこちら
TATTAアプリの推奨環境
TATTAアプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。事前にバージョンアップ、動作確認をお願いします。
- ✔ iOSアプリ
- OSバージョン14以上
- ✔ Androidアプリ
- OSバージョン8以上
TATTAアプリのご紹介
TATTAアプリについては、こちらのページをご覧ください »
- Step3『TATTA』を起動させ、RUNNETのID・パスワードを入力し、[連携]をタップしてください。
-
(スマホを持たずGPSウォッチで走りたい方は)GPSウォッチ連携を行ってください。
Garmin、EpsonのGPSウォッチの連携方法は、こちらのページをご確認ください »
(TATTAを使って走ったことがない方は)本番走前に、TATTAを起動して試走を行ってください。
- Step4エントリーして事前準備をしてください。
-
TATTAアプリ内[イベント]をタップし、「2021 FUKUCHIYAMA MARATHON ONLINE」が表示されているか確認してください。表示されていれば準備OK!(エントリー手続後、即日反映されます)
GPSウォッチ連携方法(GPSウォッチでの計測者のみ)
走行前にGPSウォッチ連携を行ってください。連携が完了すると、連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
- 画面右下の[設定]をタップ。[Garmin Connect]または[Epson View/Neo Run]をタップしてください。
- [Garmin Connect]、[Epson View/Neo Run]で利用中のアカウントで、ログインしてください。
- ログインすると連携が完了。連携済みになっていることをご確認ください。連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
開催期間中に走行データの取り込みを行ってください。
- Step5実施期間内にスマホで『TATTA』を起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
-
期間内にTATTAを起動し、[スタート]をタップして走ります。走行後、[■][終了]をタップし、最後に[保存]をタップしてください。これで走行距離が保存されます。
- 走り終えた後は、必ず「終了」「保存」ボタンを押してデータの保存をおこなってください。
- 計測回数に制限はありません。期間内に累積42.195km以上を走れば完走となります。
- アプリを起動し走行、または、Garmin、EpsonなどのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- アクティビティは[Running]または[Trail Run]しかカウントしないので設定をご確認ください。
- 時間内にTATTA内へのデータ取り込みが完了しなかった場合はランキングに反映されませんのでご注意ください。
計測開始前の確認
TATTAを起動後、スタートメニューより計測画面を表示
- 画面上部①をタップすると②集計対象一覧が表示されます。
- ②の集計対象一覧に「2021 FUKUCHIYAMA MARATHON ONLINE」が含まれていることを確認してください。
集計対象一覧で表示されている全てのイベントの記録に反映がされます。
表示がされない場合は、
- RUNNETとの連携が正しくされているか
- アクティビティが対象のものとなっているか([Running]または[Trail Run])
をご確認ください。
集計対象一覧画面は他の画面部分をタップすると閉じます。
- Step6完走証をアプリに自動表示
-
走行履歴が42.195kmを超えたら、TATTAアプリに完走証が自動表示されます。
参加規約・注意事項
※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
- コース設定は自由ですが、新型コロナウイルス感染症への対応状況を踏まえ、それぞれの地域で、安全に、かつ、安心して走ることができるタイミングと環境で走ってください。
少しでも不安がある場合は、走ることをやめてください。 - 必ず交通ルール・マナーや公園等の施設のルールを遵守し、他人に迷惑がかからないように走ってください。
- 集団走行は、必ず避けてください。
- 夜間の際は、反射材やヘッドライト等、安全を確保してください。
- 十分に体調管理した上でスタートし、異変を感じたら、途中でやめるようにしてください。
- 主催者は、参加者における傷病、事件・事故、集団感染等に係る一切の保険等に加入しておらず、かつ、責任を負いません。参加者はあらかじめこれを承諾の上、自身の全責任の下で走ることとしてください。
- 参加者は、氏名(ニックネームを含む。)、記録等の個人情報が、専用アプリを含むインターネット等に掲載・使用される場合があることを事前に承諾の上、参加してください。またその掲載権・使用権は主催者に帰属します。
- 主催者は取得した個人情報の重要性を認識し、関連規程を厳守の上、これを取り扱います。
- 走行距離などの不正が確認された場合は、参加賞のプレゼントを取りやめる場合があります。
- 参加者が未成年の場合は、家族・親族・保護者による参加の承諾を得た上で、走ってください。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故・集団感染(特に新型コロナウイルス感染症)等による開催縮小・中止、通知方法、参加賞等のプレゼントなどについては、その都度主催者が判断し、決定することを承諾の上、参加してください。
新型コロナウィルス感染症防止特別参加規約
※「リアルフィニッシュ」に参加の方が対象です。
- 以下の事項に該当する場合は、参加の見合わせを求めます。
- 37.5℃以上の発熱がある場合
- 強い倦怠感や息苦しさがある場合
- 普段より咳、痰がある場合、咽頭痛などの症状がある場合
- 味覚、嗅覚に異常を感じる場合
- 家族や同居人、身近な知人に感染が疑われる場合
- 糖尿病などの基礎疾患があり、体調に不安のある場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- 大会運営は以下の対策を行います。
- スタッフは常時マスクを着用します。
- 参加者は走行中以外の会場内では極力、マスクを着用してください。
- 感染防止のために主催者が決めたその他措置の遵守、主催者の指示に従ってください。
- イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに連絡し、同時に濃厚接触者の有無についても報告してください。
- 後日参加者、大会関係者の中から感染者が出た場合には、保健所などの聞き取り調査ご協力いただきます。
- 参加者の居住地について
- 開催日の2週間前の時点で居住地に緊急事態宣言が発出されている場合は参加をご辞退ください。
- 開催日の2週間前の時点で居住地に越県の自粛が発出されている場合は参加をご辞退ください。
- 参加者とその家族及び同居人について
- 参加者とその家族及び同居人が開催日の2週間前以降に、発熱や感冒症状で病院受診や服薬がある場合は参加をご辞退ください。
- 参加者とその家族及び同居人が開催日の2週間前以降に、感染拡大している地域や国に訪問した場合参加をご辞退ください。